インターネットビギナーズガイド インターネットセキュリティ? ネットにつなぐとどんな危険があるの?
ノミでもわかるインターネット
どんな危険があるの?
インターネットにつなぐとデータを取られたりウイルスに感染したりする-コレだけ聞くと、何だかネットってとても危険な気がしますよね。
自分の身を守るには、まずは、敵を知る事から。インターネットの危険を調べてみましょう。
人間でいうカゼのウイルスと同じで、パソコンを正常な状態から異常な状態にする原因になるものです。
感染経路も様々で、メールの添付ファイル・ダウンロード・プログラム実行などの実際に自分自身で何かを行わなければ感染しないものから、WEB閲覧・ネットワークウイルスなどウイルスソフトなどでしか防ぎようのないウイルスまで多岐に渡っています。
PCへの被害もウイルスによって症状は違います。PC内のファイルを削除してしまうものからPCのハードディスクを破壊するものまで、また、PCハッキング用のウイルスにかかれば、自分のPCを遠隔操作されたりデータを盗まれたりするものもあります。
スパイウエアは現在かなりメジャーな名前ですが、以前から多く存在しました。特徴は、名前の通り、自分のPCのデータをスパイするもの・・・つまり、勝手に情報を送信してしまうプログラムの事を言います。
特にフリーで配布されている(海外)ソフトに多く含まれます(すべてのフリーウエアに含まれている訳ではありません)が、個人情報やアクセス記録などを勝手に送信される被害が多く報告されています。ひどい場合はクレジットカード番号やPC内の個人情報などが盗まれたりします。
ワンクリックしただけで高額の料金請求が来たり、勝手に有料会員に入会させられたりするものです。
通常ネット上で有料の場合は、支払い方法や料金についての明示をしなければならず、画面上での確認も必要ですが、全く予期していない状況(料金がかかるなどの表記が無く)でクリックをさせて、画面上で『入会されました』『料金は○○です』などといきなり不安をあおる文句を表示します。また、中には、『あなたのメールアドレスは○○ですね』『あなたのIPアドレスは〜ですね』などという文言で、さらに恐怖心を煽る場合もあるようです。
電話回線での接続をしている方は、接続のプロパティでの接続先の電話番号を書き換えられてQ2に繋がりっぱなしという被害も。
釣りの『Fishing』と違い『Phishing』と書きます。
通常利用しているショッピングサイトやポータルサイトなどをそっくり真似たサイトを利用して、カード番号やIDなどを盗みとる詐欺行為の事を言います。
普通に見ただけではいつも利用しているサイトかどうかの確認は難しいため、自己防衛の必要が出てきます。
URLが微妙に違ったり、通常IDやPASSを確認のためメールで入力を促す事は無いという事を知っているだけでも、随分予防にはなります。
ただ、URLの偽装も可能だったり、さらに上の偽装方法など出てくるので、インターネットを利用している人は、新しい情報を知っておくことが必要です。
PCのタイピングを読み取って外部に送信するソフトのことです。
キーロガーのインストールされたPCを使用すると、あらかじめ設定されたキーローガーの仕掛け者の所にデータが送信されます。
特に問題になったのは、ネットカフェなどでネットバンキング利用した後に不正送金されたなどの被害です。また、自分のPCであっても他の人間が触れる状態にある場合は知らないうちにインストールされている事も考えられるので、大事なデータが保管されているPCは管理を厳重にする必要があります。
ネットバンクの暗証番号や口座番号、またクレジットカード番号やID・PASSなど、キーボードで入力したほとんどの情報が読み取られてしまう危険性があります。
spoofingのことを言います。本人になりすますことで、すべての損害がなりすましの被害者に行くようにします。
本人になりすまして商品の注文をしたり、情報を引き出したりする行為もそうですが、掲示板などで他人になりすまし、嫌な発言を繰り返したり攻撃したりすることもなりすましと言います。
 インターネットで何ができる?
 インターネットセキュリティ?
 ■どんな危険があるの?
 ネチケットって何?
 ■ネチケット
 ■メールのダメ!
 ■掲示板・チャットのダメ!
 ■ウェブ閲覧のダメ!
 ■ウェブ作成のダメ!
ネットの危険って?↑TOP(上)へ
わからない事があれば遠慮なくご連絡下さい。質問は随時Q&Aに掲載させていただきます。
掲示板での質問は受け付けておりませんので、メールでご連絡下さい。
★メールはkururin_to@yahoo.co.jp (kururin_to@yahoo.co.jp)です。
-当サイト利用によるトラブルや損害について一切の責任を負いかねます。ご利用の際は、必ず該当サイトで確認を-